忍者ブログ
ゲームと日記のブログです。LoVAとPSO2やってます。代行者がマビノギデュエルとPSO2やってます。Ship6でわちゃわちゃと。
プロフィール
HN:
性別:
非公開
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポイゾガを極める◆コンクエスト

サービス終了なので、使ってないスキルを使う!
ポイゾガ!


ナイトスキルはもういいや。


目標
・鳥一人で
・小マップでポイゾガを使いこなす。



まずはポイゾガについてしってください。

http://webgameonline.blog.fc2.com/
どるえんさんのぶろぐより引用開始



感染度:全6段階

ポイズンマーク
1段階:毒1 (効果時間:1分?)
2段階:毒2+ウィーク1
3段階:毒3+ウィーク2+アシッドレイン1
4段階:毒4+ウィーク3+アシッドレイン2+クラウドミスト1
-----------------------------
毒1=25ダメージ×?回(10秒毎)
毒2=30ダメージ×?回(10秒毎)
毒3=42ダメージ×?回(10秒毎)
毒4=75ダメージ×?回(7秒毎)

ドクロマーク
5段階:毒5+ウィーク4+アシッドレイン3+クラウドミスト2+スロウ1
6段階:毒6+ウィーク5+アシッドレイン4+クラウドミスト3+スロウ2+フォーグ(効果時間:約12秒)
--------------------------------
毒5=195ダメージ×?回(1秒毎)
毒6=819ダメージ×12回?(1秒毎)=9828ダメージ
(ポイゾガの強化値は不明=強化値によるダメージ増減も不明)


※基礎知識※

・ポイズンとポイゾガを同時に装備することはできない
 ⇒Nポイズンを装備した場合、Nポイゾガは装備不可
 ⇒Wポイゾガを装備した場合、Wポイズンは装備不可
 ⇒Nポイゾガを装備して、Wポイゾガを装備は可

・ポイゾガにかかっていれば感染度が高い人が近寄ってきても感染度の上書きはされない
 ⇒ポイゾガ1(段階1)にかかっていればポイゾガ6(段階6)の人が近寄ってこようが関係ない(どちらも干渉しない)


引用終了


つまり
・6まで感染度をあげる
・回復施設まで誘導
・他の人を送り込む
これができたら勝ち
PR

きになっていること◆コンクエスト

「"・・・世界の・・・72の悪魔・・・再生防御・・・"」

探索でいうセリフですね。

72の悪魔ってなんぞや?

さっそくぐぐると
ゴエティア -wikipedeia

「ソロモンの鍵 (魔術書)」も参照
『ゴエティア』は『レメゲトン』の第1部である。『レメゲトン』は『ソロモンの小さな鍵』とも呼ばれ、ソロモンに由来するとされる5つの魔法書をまとめた5部構成となっている(写本によっては4部まで)。フレッド・ゲティングズによれば、実際には『ゴエティア』のみが本来の『レメゲトン』の内容で、他はそれぞれ別々に成立したものが後に合本されたものと考えられる。したがって相互の関連性は薄い。
『ゴエティア』の内容は、ソロモン王が使役したという72人の悪魔を呼び出して様々な願望をかなえる手順を記したもので、そのために必要な魔法円、印章のデザインと制作法、必要な呪文などを収録している。本書には、この72人の悪魔の性格や姿、特技などが詳述されており、72人の悪魔各々の印章も収録されている。そのため悪魔名鑑としても参照される。同様に悪魔名鑑として利用されるコラン・ド・プランシーの著書『地獄の辞典』には、ヨハン・ヴァイヤーの『悪魔の偽王国』の記述を参考にして『ゴエティア』と共通する悪魔が多数収録されている。『地獄の辞典』第6版に追加されたM・L・ブルトンの挿絵は、創作要素も多分に含まれるものの、悪魔学の資料に基づいて描かれており、『地獄の辞典』に収録されたブルトンの挿絵は、現在の多くの人々の悪魔のイメージに影響を与えている。出版された『ゴエティア』にはこの挿絵が引用されているものもある。
ということです。
レメゲトンって本のゴエティアって項目?に72の悪魔について書かれているらしい。地獄の悪魔ってことかな?

ん?ゴエティア?

ゴエティア

無制限
魔法攻撃力170
攻撃間隔3.0秒
MP+350


埋もれてしまったリーフ武器。そもそもリーフ武器のうち、人形、猫、鳥、魔鏡は使われませんでしたね~。あとは片手銃の一部を除いて


まず、クリコンに世界観があったってしってました?
公式ページからみられますよ。壁紙もダウンロードできます。



私たちヴェルシオンって世界でたたかってたんですね

クリコン おわりです ◆ コンクエスト

【重要】サービス提供の終了のお知らせ2014/03/31 11:00
平素は『クリスタル◆コンクエスト』をご愛顧いただき、
誠にありがとうございます。
今後のサービスにつきまして、慎重に協議を重ねてまいりましたが、
残念ながら下記日時にサービスの提供を終了させていただくこととなりました。
■ゴールドチャージ停止:2014年4月30日(水) 10:00予定
■サービス提供の終了 :2014年5月31日(土) 21:00予定
※上記の予定が変更になる場合はあらためて告知いたします。
これまで、多くのお客様よりさまざまなご意見、ご要望、叱咤激励をいただきましたこと、
何より『クリスタル◆コンクエスト』をプレイしてくださったこと、
運営チーム一同、心より御礼申し上げます。
なお、『クリスタル◆コンクエスト』をプレイしてくださったお客様への感謝の気持ちを込め、
各種イベントのほか、スクウェア・エニックスが提供する他ゲームへの『移行キャンペーン』の実施を予定しております。
キャンペーンの詳細につきましては後日あらためてご連絡をさせていただきます。
残り短い期間ではございますが、
サービス提供の終了まで引き続き『クリスタル◆コンクエスト』を
最後までお楽しみいただけましたら幸いです。
「クリスタル◆コンクエスト」開発・運営チーム

さて、サービス終了です。
しかーし、

【開催予定】2014年4月より、順次GMイベント開催予定!2014/03/31 10:59
「クリスタル◆コンクエスト」開発・運営チームです。
いつも「クリスタル◆コンクエスト」をご利用いただきありがとうございます。
現在「クリスタル◆コンクエスト」開発・運営チームでは、
2014年4月中旬 ~ 5月末日 にかけて 『GMイベント』 の開催を予定しております。
イベント開催当日には 『GM参加型』 のイベントも予定しておりますので、
是非、奮ってご参加ください。
イベントの内容につきましては、現在作成中となり、
詳細な内容は後日改めて、お知らせいたします。
公式ホームページ
http://crystalconquest.jp/
残り短い期間となりましたが、
「クリスタル◆コンクエスト」を最後までよろしくお願いいたします。
「クリスタル◆コンクエスト」開発・運営チーム

どうでしょう
プランナーなかやまとかでてこないかなー^^
たぶんロビーにいるだけだろうなーwwww


とりあえず、クリコンが終了ってことで。
移行キャンペーンってのもありますからね。
たのしみでつ。PSO2やるかもしれないけどね

エッグトラップ検証◆コンクエスト

どうも、スカウトトピックにくだらない質問をした私です
今回はエッグトラップです

卵に化けて敵を誘き出したり、視界をとったりします。
ワイルドで使えばそこそこ固く、移動速度もありますが、
通常で使うとほんとにうごけないです。

さて、先ほどの戦闘。
大差で勝っていたわけですが、そのときの画像がこちら

おおきめ注意。

さて、どうでしょう?この擬態。はいと大の下の中央です

ちなみに味方の一人が引っかかってくれました。ありがとうございます
ワイルドスキルが余りそうだから使ったのですが、見事にスルーされますね。悲しいですね。


卵というものは本来ならばあったら使うから、わざわざ敵陣深くまで取りに行かない感じなんですか?わたしは けっこう チャレンジ しますけど
で、タイミングは(結構)完璧だったはず。


反応が薄いのは卵に興味がないからか、この微妙にずれているためなのか?
この状態で自軍は全ルームを占拠していましたから、出られなかったとかんがえられますし、
シャーードスティールを四回くらい決められたから、そもそも召喚獣があてにならなかったのあかもしれません。


やっぱり、「あ、とれるかもしれない。ここでとった英雄by KDDIになれるかもしれない!ってくらいの戦況がだいじになってくると。


この「あ、今攻めたら勝てるかもしれない」っていう気持ちは大事なんですよ。
「あ、かてるわ」って戦場だと、ナイトさんが本拠地でフォートレスはってきこりができなくなりますし、タイタンもできなくなります。
圧倒的に攻めてると、今度は攻め口がなくなります

占拠ルーム数x自軍耐久地x自軍プレイヤーのコスト合計/x敵軍の耐久地

によって攻めるべきか引くべきかがわかります。これが0.5を切ってくると引くべきだと、専門家はいっています。うそです。


エッグトラップ使うと動けなくなるし、さらには本物のエッグを取りづらくなるので、味方との連携が大事。
やまかんであててもいいし、いっそのこと開き直って小マップでやるといいとおもいます。
実際にやったところずいぶんと引っかかってました。後半になるともろばれです。

味方の信頼◆コンクエスト

たまに自国のひとの装備をみるんです。
あ、この人すごいな、とか思うわけです。

でもスキルまでは覚えらんない。


いやね、ブラインの話ですよ。
ブラインはR++が基本だと思ってると痛い目あいます。クリックされてますから。
wブラインもたまに視界とれますからね。
通常枠で塗れないから優位に立てないし、しかも効果時間短いブラインをワイルドに入れる意味は…

トリックスターなんてルームスキルの書き換えが重要ですからね。

匣→スロウ
絵→ウィーク
西瓜→ブライン

これは消さない方がいいよね









ところで、あらゆるデバフがきかないはずの召喚獣はぶらいんだけきくんですね。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne