コスト制が機能していないと思います!!
コスト制の実装理由をここで確認しておきましょう。
??
どこにも書いていない!
_人人 人人 人人人人_
> どこにも書いていない!!!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
^いらないなこりゃ
まあ、片手剣でのりゅかおんとかの登場で強化していない人たちを短時間で狩る、という行為が横行していたからかな?と予想します。
この前提でお話しすると、
コスト制が機能していないってことになりま
す!ゆろえんさんのぶろぐみてて、HP比較ってのをやってて、
「そっか~、同じ職なのにHPが一万も二万も違うのか~」とかおもってました。
よく考えたら、そんなのおかしいと!
人間みんな平等だ!HP同じにしろ!
福沢諭吉も言っています。
「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず」 と。
まあ夏目漱石も精神的に向上心のないやつは馬鹿だとかいってるし、
そもそも諭吉さんの言葉はそのあとに馬鹿な奴は勉強しないから馬鹿なんだとかいってますからね
強化次第でここまで差がつくというわけです。
さて、運営が初心者救済を目的に十連合成やコスト制を導入したとするとどうでしょう?
低コストの初心者(はじめのパックを除く)はいますか?
たまに金1の人を見ますがね、ほとんどいません。単に新規が入ってこないだけかもしれませんが、初心者パックのおかげで、ほかの装備に興味がないだけかもしれないです。
むしろ、低コストで楽しんでいるのは、
若葉スカウト(←私、金1月見スカウト、銀うさぱち砂(←私、金1顎ヲリ(←私・・・?、低コストプリ―ストなどなど、しかも課金装備などなど、とても初心者とは思えない方ばかり
本当に無課金の人は金2で頑張っています。
つまり、さらにコストを細分化すればいいと思うんですよ
インドにあったカースト制度ではバラモン・クシャトリア・ヴァイシャ・シュードラの四つに分けられますが、実は3000くらいに細分化できます。
だから、クリコンの方も細分化すればいいと思うんですよ。3000くらいに。
いまは倒された時のダメージが1%、1.5%、2%、3%ですが、その間を細分化してもっと細かくすればいいと思うんですよ。
もしくはさらに拠点へのダメージが5%の金柏葉・剣・ダイヤモンド付騎士鉄十字章とか作っちゃえばいいんじゃないでしょうか?もちろんHPとかで分けてね
と思いましたが、細分化するとまた本拠地のHPがうpするから、いよいよ木こりが息しなくなります。やっぱやらなくていいんじゃない?
今回のまとめ
・強い人を倒した時のコストをもっとふやしてほしいです。
・コストは戦場に出た時のHPや攻撃力で分けてほしいです。
・低コストスカウトがへるといいなぁ
・むしろスキルの強化度やスロットの中身でコストが変わると良いですね
長文疲れた
PR