忍者ブログ
ゲームと日記のブログです。LoVAとPSO2やってます。代行者がマビノギデュエルとPSO2やってます。Ship6でわちゃわちゃと。
プロフィール
HN:
性別:
非公開
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トリュフチョコ◆お料理

なんとなくこのカテゴリを作りました。
また同じ料理作るときにべんりじゃね?とはおもう



本日はトリュフチョコ
前回の反省を踏まえ今度こそ成功させたい、ということで
トリュフチョコつくります。


ガナッシュをチョコレートでコーティングして外にここあぱうだーをまぶします。
外と中の食感を変えていくチョコです。
レシピはちょこれーとはめ・い・じ!でおなじみの株式会社明治のレシピサイトを参考にしてつくっていきますよー。

※とけたチョコレートに水が入ると分離して大変です!調理器具には水がついていないようにしませう




材料

ガナッシュ
・板チョコ 3枚 165g
・生クリーム 80ml

コーティング
・板チョコ 2枚 110g
・ココアパウダー ぼちぼち


作り方

ガナッシュ

1、板チョコ165gを刻みます 
2、生クリームをお鍋に入れて中火にかけます
3、板チョコをボウルに入れておいて、2の生クリームが沸騰するや否やボウルに注ぎ込みます
4、3のチョコが溶けるように泡だて器で混ぜます。
5、チョコが溶けたら、ガナッシュをすくってオーブンシートの上において冷やします。

コーティングするチョコ

1、板チョコ110gを刻みます
2、湯煎して溶かします

最終工程

1、冷えたガナッシュを丸めます
2、コーティングのチョコを周りにかけます
3、皿の上にココアパウダーを入れておいて、2にまぶす

完成!
二回目は一時間で作れました。



参考サイト
チョコレートの刻み方 -お口の恋人ロッテ

基本のトリュフの作り方 -明治


備考

・チョコを刻むときはまな板の上にラップをかけるとまな板にチョコが塗り込まれない?つかないから便利、ってかいてあるけどラップは切れるときがあるから、牛乳パックの上でやると良いみたいです。

・プロが紹介していたガナッシュの作り方ではチョコ:生クリームは2:1になってました。

・ガナッシュにリキュールとかいれるみたい。買ってきたんだけど使わなかったゝω・

こんな感じでもったりしたガナッシュをラップに棒状にまるめて冷やすと、同量はかりとるときに便利ってかいてありましたが・・・なんか・・・見た目・・・


完成品

整形がやっぱりうまくいかない^q^
作ってる間にボウルについているチョコをとって食べたりしてると自然におなか一杯になってる!不思議!
チョコがついた食器とかはお湯掛けると勝手に溶けてくれるから片付け楽です。ただ、脂肪で手がべとべとぬるぬるになるので大変







生クリームの脂肪分でいろいろ分量変わるそうです。
プロのサイト見るといいでしょう
PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne