忍者ブログ
ゲームと日記のブログです。LoVAとPSO2やってます。代行者がマビノギデュエルとPSO2やってます。Ship6でわちゃわちゃと。
プロフィール
HN:
性別:
非公開
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きききききるすとりーくと知られざらざり無駄機能◆LoVA

アルキメデスのデッキ、たまにですけどマナが余るんです。
原因はキキキキルストリーク

タワーの範囲ぎりぎりまで歩いてくる人がいるんです。キュベレー入れてるのに
そこにね、しゅって
そういうひとは大体焦ってます。敵も一斉に慌てて凸してきます。
そうなるととりあえず殴り合いが始まるのでアルキメデスをうちます。
PC先か使い魔先か順番は知らないけどききききるすとりーになります。
慌てさせるの大好きだからキュベレーはかなり好き。
こいついれば右のタワー防衛はほぼ完ぺきです


一番たのしい瞬間であります
PCキルなんて狙ってとれるもんじゃないですからね。
狙ってると、マウス持つ手がどんどんねじれてきます。
こないだは指先が自分をさしていてびっくりしました。


それで思い出した
なんでも、Shiftキーを押しながらクリッコしてると、PCの攻撃角度が固定になるんですよ。
詳しく言いますと、Shiftキー押しながらクリッコしてると、カメラを回してもPCが動かなければ同じところを攻撃するんですね。しってました?知ってた、あぁはい。
ちなみに実践しても手首がねじれます

んで、F12キーでスクリーンショット押せるんです。
LoVAはなんかしんないけど保存先に新しくフォルダ作ってくれてます
保存先は、
C:\Users\hogehoge\Documents\My Games\LORD of VERMILION RENA\BldGame\Screenshots

赤いところが(マイ)ドキュメントで、mygames -> lord of ...... -> bldgame ->......ってたどっていけばあります
何か知らない機能おおくてびっくりまうす。
驚き桃の木先島蘇芳の木

あとは、マップ(ミニマップでしかやってない)をAlt押しながらクリークするとオートランです。
これ、ずっとわかんなくて不便してたんだ~
実践したらなんかかくつくから結局実用的じゃない。同期しっかりしろよ!!
無駄な機能付きやがって!いや!改善汁!大事だから!




おま毛
F12を実践するために謎の死を遂げ晒されるキュベレー@アルキメデスデッキ
自分の死によって自分のパッシブ(敵と味方の使い魔死んだらパーティーのHP回復5/10/15)が発生したのか・・・・・・それとも同時にポポが死んだのだろうか・・・・・・
意外とおもしろいぱっしぬんすきるだよね
PR

いやぁ、今週はひどかったな◆LoVA

いまさっき、ウィークリーミッションおわりました~・・・つかれたー
今週は達成が特におそい!
用事がちょくちょく入ってた(→家帰ってすぐ寝てた)のもありますけど、なんてったって怒涛の5連敗!

反省会だ。
そもそもノーマルに勝率を求めていいのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だって、アリーナこわいですから
使い魔の数はやたらと多いくせに、やること決まっちゃってますから
やっぱりセオリーとかおぼえるのたいへんで、pso2のTAなんて記録どころじゃないですね
今日は例のアルキメデスで遊んでたら賞賛いっぱい来ました
で、楽しかったです。
たのしいからいいや。ハーィハイ!イハハイヤァ!ハッハァ~フゥウ~

pow積みアルキメデス二刷◆LoVA

初刷りですが、やってるといろいろ欠点が見えてきたのでちょっとだけいじりました。前もちょっと書いた気がする
簡単に言うと、ゲーデを外してキュベレーをいれます。




アルキメデスは序盤のCTが長いっていう致命的な欠点がありました。
しかも、序盤に打ってもオーバーキル気味なのです。別にゲーム性考えたら悪いことじゃないと思うけど。
そこで、キュベレーでとりあえず敵を一人連れ込んで撤退させ、余ったボマーとミニオンでアルキメデスを出すってことになりました。


動き
1、ポポ単騎で右。右行けないとだめなので、ポポ2いるときに選択しないようにしましょう
2、LHは全て相方に譲るようにする(3箇所まわれば30は貯まってます)
3、タワーへ直行、リモサでキュベレーを出す。(相手の進行が遅いなら帰還)
4、ロビンフットもびっくり。確実にしとめる。PC引っ張れれば帰還するとおもいます。
5、ボマーがタワー下に入ってなければマナバフスティール
6、リコールしてアルキメデスを出す。(相手の進行が速いとこちらのボマーができるはずなので、2回目のタワー攻撃は来ないはず、たぶん)
7、適当に隙をみてそろえる。隙が無いならアルキメデスを真化。真化させた方が強いのは内緒

攻めるときはアレクトーでタワー折り。攻撃がポセムーだけなのでタイマンは厳禁。
キュベレーの引き込みで、PCと使い魔を分断するとたぶん相方が楽になるはず。こっちとしてはタワー下で戦ってほしいです


弱点
・海→途中で回復されると死にます
・殺意のある集団→4人もいるときは逃げないと死にます
・遠距離スキル→柔らかいので死にます
・アルキメデスの死→やることなくなって死にます


デッキ改定案
アレクトー→ゲーデ    設置でpowをあげる
ポセムー→サロメ   pow落ちますが、スタンは普通につよい



これをやってると、与ダメ1位は割と取れますし、キル1位も行けます。
タワーへのダメージと交換のダメージなので防衛はしてる気がしませんが、即反撃にでれるならいいってことになりません?

使ってて楽しかったデッキ◆LoVA

引き込みpow積みアルキメデスも面白いですが、もういっこ考え?ました。
デスデッキです。ただ、主役がPCです。

コンセプト
・PCでキルをとる


内容
・10コス3枚
・オニャンコポン
・よるむん
・デス



運用
・10コス3枚でマナを貯める
・デスを出す
(ひょっとしたらPCキルあるかもしれないので。デス存在時、操作PCが死滅してもマーク乗ります)
・オニャンコとヨルムンをだす
(ヨルムンは設置でも優秀なので、オニャンコが先になることが多いです)
・450秒過ぎたら生贄をはじめる(ここのマナで3体そろったりします)
・なぐる(たぶんPC狙いがおすすめ)


従来と違う点
・バハデスのロマンデッキを否定しました
・ATK(よるむんとデス)とDEF(オニャンコとデス)が盛れる
・PC狙いの敵をPCがAS+40%(ヨルムン超真化)で倒す
・大剣、片手剣の攻撃範囲が増えたため使い魔やPCを取り込みやすくなったとおもいます


選んだ理由
・デス → 主軸、パッシブがメイン
・オニャンコポン → ヨルムンのパッシブ発動の手助けに
・ヨルムン → パッシブのATK、AS上昇のため


欠点
・対人で一回しかつかったことがない
・序盤と高コスト出すまでのつなぎに悩む
・魔法ダメージ対策がない
・接近するスキルがない


欠点の対策
・最終パーティーの一人を変更する(ASが上がるヒュンケルとヨルムンを変更するとか)
・魔法スキルを出させる隙を与えず倒す


派生
・ヨルムン→シェラハ
 AP上昇とpow+120でデスが使いやすくなると思います



10コスのメンバーについて
・ママリリ → ミニオンが良く倒せるのでマナがたまりやすいです
・ポポ → モンスター、ボマー処理に
・アンネローゼ → パッシブは無限に打てます
・カルラ → アクティブは人にもあたるママリリです。
・摩利支天 → 序盤のタワー防衛に使えます
・ヤニワニ → もはや設置枠、ステータスがなんか高い
・ババア → マナ貯金箱

あとはあんまいじってないです

シェラハさんはなにかに使えないかな◆LoVA

「今回のレンタルのおばs...シェラハさんです。」

下がれ、下郎。

「ウヒィ(・ヮ・;`」


パッシブスキル:封印開放
指定タイプ 効果タイプ 強化
1.自パーティのPOWが上昇する。[上昇POW:0 / 0 / 120]
2.自パーティーのMSとPCのAPリジェネが上昇[上昇MS(%):1 / 3 / 5][上昇APリジェネ:0.6 / 0.8 / 1]

MSをちゃっかり上げるってのが素敵。APリジェネももちろん70なだけあります。
一番目が行くのはやっぱり超真化のときのpow120
ただ、210使って120うpってのは・・・
っておもったけど、まあ相応くらい。



アクティブスキル:光のダイヤモンド
指定タイプ 対象 効果タイプ 強化
消費AP 5 / 5 / 5 クールダウン
スキルを発動すると毎秒APを消費し自身の通常攻撃に魔法ダメージを追加する。攻撃対象が敵ユニットの場合RESを10秒間低下させる。さらに自身が通常攻撃するたびに自身の最大APが上昇する。もう一度キーを押すとスキルが解除される。RES低下効果は5回まで重なる。[消費AP(毎秒):5 / 5 / 5][基本ダメージ:100 / 125 / 150][追加POWダメージ(%):+40%POW][低下RES(1回分(%)):6 / 8 / 10][上昇AP:1 / 2 / 3]

どうでしょう。光のダイアモンドってーと、アテナのアクティブにピッタリな名前。ってのはおいといて。

まず基本ダメージ
毎秒AP5消費ですけど、一回に150ダメージ(上昇pow120を含めると60加算。あれ?こんな強くなかった気がする)
ASが0.67だから、

0.67回 s^-1 * 150 damege 回^-1 / 5 AP s^-1 で、20.1 damege / AP

一方、なんか大ダメージスキルの筆頭?のバッハ武藤さん
400damege / 60 AP で  6.66 damege / AP

対戦相手が悪かったのかどうかは知らないけど、なかなかのダメージ率


んで、気づいたら追加されていた上昇APのバフ
素が87とかですから、まあ伸びないだろう・・・と思いつつ修練所へ
AS特化で15分殴ったり蹴ったり倒されたりしながらAPを盛ったところ

見づらくてすみません。
1000超えました。1050です。
シェラハが復帰したシーンなんですけど。
シェラハが死滅したあと「あれ?APの最大値300しかないの?」って焦って帰還したらこれだよ

もちろん、1000は行かないまでも+100~200くらいはいけそうです。
あと、タワーにも効果ありです。
ここだけのはなしですけど、アレクトー+シェラハのBD考えています。

興味のあるひとはぜひ私まで。一緒にBANされましょう!!

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne