忍者ブログ
ゲームと日記のブログです。LoVAとPSO2やってます。代行者がマビノギデュエルとPSO2やってます。Ship6でわちゃわちゃと。
プロフィール
HN:
性別:
非公開
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信太の森◆鬼斬

むずすぎわろりん
Lv39の体力極なんだけどクリアできない。ちなみに器用極のキャラはLv41で元気に関ヶ原で戦ってる。

なにが悪いのか。装備

大君の勾玉っての作った。
防御30%アップ。申し訳程度の休息(座ると数秒で10回復)というなんか強そうなの。
雀の勾玉二個。槍と突属性強化
鼈甲の勾玉。いまんとこ一番堅い。

雀の勾玉外して守るか。


そんなことより武器は?
雷なんとか槍用の雷の竹の飾り槍。+30がにほん。旋風突壱弐のやつと水龍槍毒牙突のやつ。
水龍槍はリーチ長いからいいね。
楓の槍+20。雪氷花四がきもちいい。
氷の竹の飾り槍だっけ?雪氷花四と瞬迅斬?がたのしいからもってる。


たぶん最後かな?最後の奴を変えていけば…いや、蛇ほう使うか
PR

そろそろねたぎれ◆コンクエスト

感動的なアップデートが来ないから書くことがない。
なんかおもしろい戦法があればいいのにね。例えば、ぽいぞが最終段階のフォーグかかった状態でwウィルス撒くとか。

おもしろいかどうかは別として…
ウィルスってリスポン無敵の時感染したっけ?
今日ウィルス撒いたんだけどイレースの一発で消えたよ。あれはもう死にスキル、だとおもう。精々金花阻止の自爆用。使ったことないし使うこともないけどね。


各職の不人気スキルってなんでしょね?

ヲリ…ソニックブレード

ナイト…攻撃スキル

スカ…自爆

トリ…あるの?コンバ?

スナ…バンカーショット、シルバーショット

プリ…スパイクウォール

皿…ファイア



をりのは片手"剣"がすくないのかな?

ナイトはたぶん攻撃スキル入れる余裕がないんじゃない?そもそも追撃とか苦手っぽいし

自爆はワイルドでたまーにいるよね。ふんばって自分だけ死んでってのをよく見る。

トリのMP変換系はルームスキルのせいで減ってるんじゃない?でも強化すると強いみたい。自分は枯渇する前に死んでしまう。

スナのは、、、詠唱長いからね。
そもそもそんなことしてる間に殴った方が強かったりするしね。ただ、バンカーショット〆はたまーにやられる。金花のためかな?

プリのはもっと人気でないかな?
ケアルケアルガイレースがほぼ確定でプロテスクイックシェルってくるんだろうけど、課金スキル塗り替えもあれだし、粘着ヲリとか召喚に効果あると思うんだよね。そこんとこどうなんでしょ。あと楽しい。

皿のはダメージがはいらないのがね。天壊黒龍邪神炎殺剣で強くなるのかな?燃費はいいと思うけど。


とまあ自分の使いたいスキル並べました。自爆は強くなってもいいと思うとか言おうと思ったけどHPインフレ環境でミゾパエスダガー?自爆強くなる奴もってやったらすごいことになりそう。おもに無課金が。


あと何回も言うけど強化してないwブラインってちょっと弱いよね。気のせい?暗くならないんだけど。ひょっとして…バグ?

ぽいぞがについてそのに◆コンクエスト

ウイルスの時をおもいだすんだ!
感染者は相手に移しにいっただろ!味方にかからないようにしただろ!

ぽいぞがは相手には移らないが宿主さえいなくなればいいのだ!
回復している暇があったら突撃だー!!!



っと叫びたくなる
感染範囲が広すぎるからしょうがない。
たしかに、現在のウイルスのように、イレース一発で消されてしまうスキルなら不要です。つまり、ポイゾガの感染範囲はあれでなくてはいけない。それと同様にイレース封じのふぉーぐ効果ですよ。

私なんかはずっとイレースの効果を単体にしてほしいとかいってますけどね。
基本的に、武器バフの発生確率を減らせばいいんですよ。
フォーグボウもってみなさいよ、スタンボウもってみなさいよ、あるピーもってみなさいよ。
ね?まず武器固有バフは発生しません。しかし最近の武器は一発で発動する。


ぐちぐちいってもしゃーないので、ちょっとした発見を

以前チャット欄にエモーションの呪文を入力してエモーションが発動できるとかいいましたが、
あれと文字を組み合わせて (/joy 喜んだ)みたいなかたち
ギルドるーむのえりあちゃっとで発言すると、ふきだしが 表示 されるんです。それがどうした。



本日の覚書
+50ふらんしすかwぶれいかー+びるどぶれいかーで中マップ8.0→0.1になりました。
自分の勘ですが、本拠地は耐久値がある程度残っている状態(数値不明)から大ダメージを受けると、かならず0.1は残るのではないかと予想。騎士のぷらいど的な。
なんとなく木こりをしていると、最後の0.1だけちょっと削りづらいようにおもわれます。
だから、今度は100の状態からビルドブレイカーを投げてみる

ぽいぞがについて◆コンクエスト

ぽいぞがについての文章
■トリックスター専用
▼ポイゾガ(装備可能レベル30)
 一定時間、範囲内にいる敵を「劇毒」状態にし、感染状態にする。
 ┗「感染」を繰り返し行うことで「激毒」の効果が上昇し、「毒」「ウィーク」「アシッドレイン」「クラウドミスト」「スロウ」「フォーグ」の効果が、感染する度に追加されていきます。
  ※感染度が上昇する度に、上記弱体効果の効果量が上昇していきます。
  ※感染度が最大値の場合、上記弱体効果が全て発生します。
   消費MP :860
   リキャスト:180秒
   合成効果 :消費MP-7
        :リキャスト-0.3秒
 ・ワイルドポイゾガ(装備可能レベル30)
 ┗「感染」を繰り返し行うことで「激毒」の効果が上昇し、「毒」「ウィーク」「アシッドレイン」「クラウドミスト」「スロウ」「フォーグ」の効果が、感染する度に追加されていきます。
  ※感染度が上昇する度に、上記弱体効果の効果量が上昇していきます。
  ※感染度が最大値の場合、上記弱体効果が全て発生します。
  消費MP :860
  リキャスト:60秒


どうも、強スキルみたい
まず毒、というより激毒かな?
つよい。すぐ死ぬ。
で、フォーグ。スキルと道具封じ。
100vs0で負けたり、60点差からの大逆転勝利だったり、いろいろ武勇伝はつきません。

運営はこれについてこういってます。

※ゲームバランスを考慮し『ポイゾガ』につきましては、2014年2月6日にてお知らせした性能を変更し、効果範囲を「ルーム」ではなく「広範囲」となります。

ゲームバランス(笑)
戦場がなんかのほほんとした空気になりました。

うわーやられるー
ちょ、来るな来るなwww

みたいな。終焉が見えているという怖さは無かったです。


いろいろ情報が飛び交っています。
・毒がイレースで消えない(髑髏は消える)
・死んでもすぐ再発する(死んでも毒が消えない) などなど

おもうに、死んでもすぐ再発するというのは効果範囲が広すぎるからでは?復活するときたまーに毒でないときあるし。
毒がイレースで消えないってのはわからないけど、
ルームスキルじゃ強くない?→範囲スキルでよくない?→イレース怖くない?→きえなくしようずwww
ってのがあったりしてね。

とにかくいろんな効果があるスキルだからごちゃごちゃしててわかりづらい


昔のウィルスみたいになりそう。
明日にでも緊急メンテナンスして修正希望したいね。

いまさらビスト◆コンクエスト

ビスト強すぎわろた。
ある程度の課金者なら攻撃が通る。もちろん、基本的に逃げの姿勢。砂同士の撃ち合いは自分の装備じゃ厳しいしにげる。けど、一発の火力ということで、レディアンドシールド張ってる鳥にも果敢に挑む。


で、思うんだけども、クリージの等倍反射?何とかならないかな。痛い。
皿のHPが大したことのなかった時代も終わったことだし、調整されないかな~、と一方的に皿を食い物にしたい考え。


あと、ブライクニルショット馬鹿にしてました。強いです。
一撃が強い上に範囲攻撃だったり相手を動けなくしたり、とてもたの(も)しいです。

あ、鳥の箱の凍結はやりすぎだとおもう。やられる側の意見。


鳥武器:ヴィネの言葉について

金色の本です。一撃でほぼ確実にブラインつきます。ほーぐじかん+5秒です。

しかし、なんか微妙?
戦場で使っている人がいない装備は微妙高等だと思うんですよ。
トリックスターは箱とかスカーシールとか、レッドクロウエンペラ(もうみないか?)とかね。


今使われている旧リーフ装備旧課金装備ってなにがあるかな?
エストリッドは白き狙撃手に合わせてコスト調整に使いますね。
修羅は若葉トリックスターの物になってそうです。速いですからね。
あとは盾として最強のゴールドアスピスとたまーにヲリの細剣。あとは、、、なんだろ

1ヶ月で産廃になるクリコンでここまでロングセラーなのは突出した特徴やどんな環境でも強いという安心感があるからでしょう。

つまり、しばらくビストに甘えてて良いかな?
性能としては微妙だけど、特に対建築にかんしては、でも、ワクチンちゃんと撃ちますからゆるしてちょ

ところで某氏がスナイパーに文句言ってた。金城鉄壁なのにスナイパーが1600出してくるらしい。
え?このゲームで一撃死とかそんな頻繁に起きるっけ?とかおもいつつ、金城鉄壁って金と銀、城と壁を対にさせてる言葉なんだと思ってみたり。

あなや!

[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne