忍者ブログ
ゲームと日記のブログです。LoVAとPSO2やってます。代行者がマビノギデュエルとPSO2やってます。Ship6でわちゃわちゃと。
プロフィール
HN:
性別:
非公開
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とっぷりと◆コンクエスト

とっぷりと日が暮れて夜も更け、くりこんやっちゃいました。
久しぶりに楽しい戦闘があったので、それについて。

リーフ武器対リーフ武器

私はデンスボール(伝助)を手に入れて振り回していました。灼岩小のAT崩しになかなかいい。 
私の後ろは某ほ乳類さんに守ってもらいました。久しぶりに砂対砂の構図を見たり。
あいてもリーフ武器(防具は水着)だったから、ゆっくりとした?戦争が楽しめました。

最後は私のぶんまわし…ではなかったけど、たのしかってん。


原文:鳩 代筆:私
PR

ハイスペック◆コンクエスト

私「パソコンこわれたからクリコンできない」
友人「クリコンってなに?」

私は友人のPCでクリコンやりました。利己ではありません。クリコンの布教です。

友人「なにこれ、すぐやられる。」
隣の私「修羅の速度に(描画が)追いついてる!?」


感動しました。自分の環境も悪くはないよ、とおもうのだけども、友人のはすごい。処理が早すぎて操作を追い越しました。混戦で猫だましうったり、ミニマムタイタン迎撃したり、楽しかった。

友人「たぶんもうこれやらない」
私「(´・ω・`)」


そういえば公式トピックのリーフ装備だけギルド戦がおもしろそう。
参加したいね~

そうそう、この感じ◆コンクエスト

クリコンが楽しいときはいつ?
課金泉
連戦連勝
1対1の真剣勝負
接戦

接戦は皆で楽しさが共有できる気がするから好きです。そんなわけで今日は接戦について…

たとえば1ポイント差で負けているとき、どうしよう

1,木こり
2,集団で攻める
3,木こり
4,召還獣だけで戦う
5,木こり
6,スカで暗殺
7,タイタン砲orバスターカノン

たぶん4,7あたりでは?
ローリスクの召還獣で戦うのが無難。しかし、ディアは柔らかいから守りが万全な敵陣につっこませるのは…。ナイトメアをやってくれぬとただただ召還権を無駄にするだけ

その点、タイタン砲は便利。
よっぽど敵が強いときでなければ、必ず1とか2とか削ってくる。問題はミニマムが人気無いこと。

バスターカノンは両刃の剣。
召還獣2体を消費するか、視界役を倒される可能性があります。しかし、そのままタイタン突っ込めるし一番有望?


かっこよかったのは残り一分を切り、勝っている敵が本拠地に引き返しているさなか、一人で敵陣に切り込み、撤収が遅れたスナイパーを食って逆転したヲリさん。
残り時間が少ないと対応できませんからね。わざとゆっくりとビルドアップするのもありかも。



ところでナイアードつけてるのにナイトメアで体力を8割削られるんだけども…

課金したよ!◆コンクエスト

3000ごーるどちゃーじ。
まえの残りと合わせて4000ごーるど
二回砂泉回しました。


あたr?

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!????
うばばばっばっばばばっばばばばっばばばば!?
これ砂キャラじゃねーよ!!あたるならあたるっていえよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
しかもでぃすぺーあ二個とか誰得だよ!両方R+だし!

ってわけで結果
武器
R++
ブオヒルボウ
R+
白き狙撃手
ディスペーア
ディスペーア
さぐそるーと
R
スラブ
GAR-88←前おなじのもらった・・・

防具
SR
トルテ一式
R++
あと覚えてないから割愛

さて、、、
どうしよう
ばちぇらーが二セット出来そう
警護隊士微妙
ぽーりっしゅつよいの?ってかんじ。

とりあえず砂すきるあつめて砂キャラにする

合成閑話◆コンクエスト

合成って+1素材、+5素材、+10素材どれでやればいいの?

調べ方
・wiki参照で合成確率を調べるここ
・RANDで抽選会をして実際に似非合成をおこなう
・成功したら次の合成ステップ、失敗したら繰り返し
・適当に上を繰り返す。強化値が50になったら終了。使った素材の平均を出す(めんどくさいから10回)


can you help me?

画像ちょっとおおきいかな?
だいたい
+10>+20>+5>+1になったんだけど、ばらつきがあるから、あまりあてにならなそう。
とくに+10と+20の差はそこまで変わらなそう・・・


そういえばwebまにー3000円買っちゃった・・・
もうやらないって決めたのに・・・

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne